坂元町内会

兵庫県加古川市の坂元町内会です
最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

バックナンバー


町内の公園

●北浦公園
北浦公園
記念会館に隣接する公園。町内の防災倉庫を備えている。
町内最大のイベント「ふれあいの集い」の会場。
すべり台、ブランコ、水道あり。


●越水公園
越水公園
坂元町内の北端に位置する公園。
すべり台、鉄棒、あずまや、水道あり。


●児童公園
児童公園
坂元公民館に隣接する公園。防火水槽を備えている。
すべり台、ブランコ、鉄棒、はしご状の遊具あり。


●坂ノ下公園
坂ノ下公園
国道2号線の坂元交差点の北東に位置する公園。
すべり台、ブランコ、石のベンチあり。


●坂元野口公園(通称:1号公園)
一号公園
東播磨南北道路の入口のすぐ北に位置する大きな広場。
遊具は無いが、春には桜と菜の花が楽しめる。
 ※占用利用には町内会への予約が必要です


●高架下広場
高架下広場
東播磨南北道路の高架下にある広場。
 ※利用には町内会への予約が必要です

書いた人 坂元町内会 | comments(10) | trackbacks(0) |




町内会への連絡先

防犯灯の球切れの報告など、町内会に連絡を取りたい場合はEメールでお願いします。


 坂元町内会メールアドレス:cyokai-sakamoto@bb.banban.jp


※お返事には時間がかかる場合があります。ご了承ください。
書いた人 坂元町内会 | comments(1) | trackbacks(0) |




H30.7.8心肺蘇生法講習会

「救急車が来るまでに~あなたにもできる応急手当~」
日時:7月8日(日)10時~11時
場所:記念会館

消防団坂元班の指導による心肺蘇生法講習会が開催されました。
今回は町内会、少年団役員、隣保長等より31名が参加しました。
はじめに、急病人を発見した際の救助について消防団より口頭にて説明を受けました。

 ①意識の確認(呼びかけ)
 ②人を呼ぶ(自分以外の救助者の確保)
 ③119番通報とAEDの手配

こちらの流れを速やかに行うことが大切です。
それから救急車到着までに私たちでもできる応急処置として胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行います。
実際に講習用マネキンにて胸骨圧迫の訓練を行いました。
圧迫する箇所をしっかりととらえるよう、参加者の皆さんも消防団の方に教えていただきながら訓練しました。

次に、実際にAEDを用いて操作手順を学びました。
アナウンスで手順を知らせてくれるので、初めての方でも落ち着いて操作すれば、難しくなく使用できることを理解しました。
町内会では毎年講習会を開催しており、応急手当やAED操作を学んだ方が増えています。

<写真>
H300708001

H30070802
書いた人 坂元町内会 | comments(0) | trackbacks(0) |




町内の行事・イベント

●4月
総会
 ・町内会総会
 ・ふれあいサロン

●5月
一斉清掃
 ・町内一斉清掃
 ・ふれあいサロン

●6月
サロン
 ・ふれあいサロン

●7月
心肺蘇生
 ・心肺蘇生法訓練
 ・ふれあいサロン

●8月
ふれあいの集い
 ・ふれあいの集い
 ・野口まつり参加

●9月
防災訓練
 ・坂元防災訓練
 ・敬老事業
 ・ふれあいサロン

●10月
秋祭り
 ・子ども秋祭り
 ・防火訓練
 ・人権部研修バス旅行
 ・ふれあいサロン

●11月
ペタンク大会
 ・ペタンク大会参加
 ・町民大学
 ・ふれあいサロン

●12月
子ども夜警
 ・子ども夜警
 ・未来の会公開定例会
 ・年末町内一斉清掃
 ・ふれあいサロン
書いた人 坂元町内会 | comments(0) | trackbacks(0) |




AEDの設置場所

坂元町内には以下にAEDを設置しています。
お出かけの際に確認してみてください。

●記念会館


●デイサービス あえる


●くすりのラブ加古川野口店


●はるき歯科医院


●くどう内科クリニック
書いた人 坂元町内会 | comments(0) | trackbacks(0) |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>

Profile

QRコード